ホーム  >  H.Eエステート 不動産買取コラム  >  成功する不動産売却とは  >  ◇業者免許番号◇

◇業者免許番号◇
カテゴリ:成功する不動産売却とは  / 投稿日付:2025/07/04 14:08

こんにちは!H.Eエステートです。

不動産を売却する際に知っておきたい、基礎知識やお役立ち情報をお届けします。


今回のテーマは「業者免許番号」について。


毎号、1分ほどで読み終えていただける内容ですので、少しでもお役に立てれば幸いです。






不動産売却の安心材料!「業者免許番号」の確認が重要な理由

不動産売却のパートナー選びは重要です。そこで確認すべきが「宅地建物取引業者免許番号」。
これは単なる数字ではなく、あなたの売却を安心・スムーズに進めるための大切な手がかりとなります。



業者免許番号とは?信頼の証である理由

不動産会社は、宅地建物取引業法に基づき、国土交通大臣または都道府県知事の免許が必要です。
この免許を受けた際に発行されるのが「宅地建物取引業者免許番号」です。


例:国土交通大臣 (X) 第OOOO号 または 〇〇県知事 (X) 第OOOO号


この番号には重要な情報が隠されています。



1.免許権者


国土交通大臣免許:複数都道府県に事務所を持つ大手企業など。


都道府県知事免許:一つの都道府県内に事務所を持つ地域密着型企業など。



2.免許更新回数 (X) の意味


・( ) 内の数字は、免許を更新した回数(5年ごと)。数字が大きいほど、長年の経験と実績がある信頼できる会社と言えます。




なぜ業者免許番号の確認が重要なのか?

1.信頼性と実績の指標:更新回数が多いほど、安定した経営と顧客からの信頼がある証拠です。


2.悪徳業者を見抜く手がかり:無免許業者や、実績が短いのに誇大な広告を出す業者には注意が必要です。


3.安心して取引できる環境:正規の免許を持つ会社は法律に基づき業務を行い、トラブル時の保護制度もあります。



業者免許番号の確認方法

不動産会社のウェブサイトの「会社概要」や、店舗に掲示されている「宅地建物取引業者票」で確認できます。
確認できない場合は、その会社への依頼は避けるべきです。



まとめ:安心の不動産売却は、免許番号の確認から

不動産売却は大きな取引です。業者免許番号は、会社の信頼性や実績を測る分かりやすい指標。
この意味を理解し、確認することで、信頼できるパートナーを見つけ、安心して売却を進めましょう。


____________________________________________________________
本日は以上となります。

H.Eエステートでは不動産にまつわる悩みの解消に全力でお応えいたします。

札幌市の不動産査定は弊社にお任せください!


弊社の買取地域は北海道全域。
「他人に知られず売却したい」「相続したが処分に困っている」等、様々な不動産の悩みに対応しております。
他の不動産業者で断られた物件であっても、お気軽にご相談ください。


お待ちしております!

ページの上部へ